第1回ブルーオーシャン・イニシアチブ コミュニティミーティング 開催

2023/4/14

BOI会員集合写真

2023年4月14日(金)CiC Tokyoにてブルーオーシャン・イニシアチブ(BOI)の第1回コミュニティミーティングを開催いたしました。企業やスタートアップ、自治体、メディアなど多くの業界の皆さまが集まりました。

第一部は、開会の挨拶としてBOI代島裕世代表理事よりBOIの設立構想を、廣中事務局長よりBOIの活動内容を説明いたしました。
活動の基盤となる共創コミュニティは、スタートアップや大企業、またNGO/NPOや行政・自治体等を含めて一緒に取り組み、実際に行動、発信を積極的に進めていきます。
続いて、参加者より自己紹介をしていただきました。「生分解性素材で事業成長と海の保全を実現したい」「自治体だけでできる問題ではなく、企業と力をあわせていきたい」という海の問題に関する想いや「学生の頃はヨット部だった」など海とのつながりなどのお話をお聞きしました。

第二部では、株式会社オシンテックより、CEO/神戸情報大学院大学客員教授の小田真人様、ESGリサーチャー/探求インテリジェンスセンター研究員の小田一枝様より「激変を迎えた海のルールを“オシント”しよう」と題し、オシント(Open-Source Intelligence)についてのゲスト講演をいただきました。

オシンテック 小田真人様講演
オシンテック 小田一枝様講演

講演内容として、「昨今、環境や人権といった様々なテーマにおいて、企業が世界の情報を可視化して、インテリジェンス経営を進めている」「海の炭素吸収や国際海運の脱炭素ルールの紹介」「今後も、世界では様々な関連テーマに関する議論、交渉が予定されており、そのような場で何が論点として語られるのか、その論点を想像し、能動的に情報を取得することが重要」「海洋国家日本が世界の海に貢献するため『相手の苦手に手を差し伸べる』という精神で取り組みを進めていくことが必要」など、BOIの今後の活動への大きな示唆となりました。
その後のオープンディスカッションでも活発な意見が交わされ「対話をしながら合意形成をしていく」「お互い苦手なところを補い合う」など、ポジティブな解決の方向性が多く語られる時間となりました。

第二部終了後、参加の皆様にてネットワーキングを実施しました。乾杯が始まる前から、ディスカッションの熱が冷めやらぬまま、名刺交換やお互いの紹介が積極的に行われ、交流会の時間だけで足りず、二次会に向かうグループも見られ、「このような場が欲しかった」という声が印象的でした。

交流会の様子

初回のコミュニティミーティングでしたが、この共創コミュニティが拡大し、大きな力になる、そのような手応えを感じることができ、海洋問題の解決という大きな課題に挑むメンバー同士が改めてその思いを共有する、BOIにとっても素晴らしい船出となる1日になりました。

【概要】

【ゲスト講演】